てぃーだブログ › サンガーズ奮闘記 › 第159回名護ブロック春の陣 開幕前夜・・。

2025年03月15日

第159回名護ブロック春の陣 開幕前夜・・。


さて・・。明日から(16日)、「第159回名護ブロックAパート春季大会
(第144回名護市長杯・第7回JAおきなわ名護支店共済杯)」が開幕・・。
名護ブロックとして最初の公式戦となる今大会には13チームが集結。
来たる5月の県大会(マクドナルド予選)の出場をかけた熾烈な戦いが始まる。

ただ、今週末の天気予報は非常にネガティブな状況・・。しかも開幕日は、
降水確率100%と、「絶対に雨が降るし。」なんて、気持ち的にもブルー色・・。
雨でもいいから何とか開幕を迎えられたと、こればかりはお天道様に祈る。

そんなネガティブ思考に最大限のポジティブ思考を被せているのだ・・。


我らサンガーズA代表チームが許田球場第1試合目の開幕ゲームに登場・・。
初戦の相手は名護すいらんマーリンズさんと激突することになっている。
まあ~言わずと知れた名護ブロック屈指の強豪チームのひとつである。
初戦の緊張感はおろか、優勝候補筆頭を相手にその緊張感もさらに高まる。

普段の実力どころか、それ以上のものを引き出さなければ到底太刀打ちできない。
「どんな相手であろうと全力で立ち向かうのみ。」 いつもの檄を飛ばす・・。
「はい!」 大きな返事がすっかり夕闇に包まれたあだね川公園に響き渡るのだ。

日頃の練習の成果を試す大事な試合・・。公式戦ともなれば予想だにしない
緊張感が出現し、なんでもない一つひとつのプレーに体が思うように動かない、
何気ない油断が勝敗に左右され、それはプレーする子供らばかりか、監督やコーチ、
そして全力で子供らをそばでサポートする父兄の皆さんも同じことが言える。
そう・・。我らができることと言えば子供たちを信じることしかできない。

まずは初戦突破をかけて全力MAXの初日に挑むことが必須条件となるのだ・・。


第159回名護ブロック春の陣 開幕前夜・・。


まあ~しかし20数年学童野球に携わっているが、公式戦初戦というのは
毎年、何度迎えても緊張するもの・・。特に大会間近はいろんなことが頭の中を
駆け巡っては期待と不安が入り混じる等、気持ちが錯綜するのは言うまでもない。
「はた?先発は~?打順は・・?」頭の中を駆け巡り、浮かんでは消えていく・・。

まあ~いまさらジタバタドタバタしても仕方ないことではあるが、
いずれにしても迷いなく勇気を持ってやり切るって腹を決めるしかないのだ。

多少天気も心配されるが、順当に行けば来週末にはベスト4が選出される。
つまり、この1,2週間に大きな勝負がかかっているということなのだ。

我々の目指す頂(いただき)は、そうたやすく到達できるとは思ってはいないが、
目の前の戦いに全力で臨んでいけば、少しずつ近づくものと確信している。
だから、「どんな相手でも全力で立ち向かうのみ。」 我々の目指すことなのである。

どのような結果が待っているかは誰も知る由がない・・が、
全力を出し切ることが我々に与えられた絶対条件であり、勝負の週末の命運を握る。


さあ~目標の頂(いただき)を目指して・・。我らの真剣勝負が始まる・・。







Posted by UMUサン at 21:25│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。