てぃーだブログ › サンガーズ奮闘記 › 戦いの立役者たち・・。

2025年03月10日

戦いの立役者たち・・。


さて・・。「第30回北部選手権大会(第12回JAおきなわSS杯」が閉幕・・。

北部支部3ブロックより37チームが集いし、強者たちが夢を追った戦いの跡。
大きな歓声と熱烈な応援が初秋漂う名護の地に響きわたった。
今は静寂を取り戻す。そう・・すでに次なる戦いへと歩み始めているのだ。


戦いの立役者たち・・。

戦いの立役者たち・・。


今年のやんばるナンバーワンには金武ヴィクトリーキッズ(北部南ブロック)。
圧倒的な打線、強打の限りを尽くした戦い方はことごとく相手投手陣を粉砕し、
北部選手権、初の栄冠に輝いた・・。そして来たる高野山旗大会へとさらなる
猛者たちに挑むことになる。素晴らしい戦いを期待しているのだ・・。


そして今大会も大いに盛り上げてくれたのは北部南ブロックの躍進・・。
ここ数年は低迷が続き、北部選手権では名護ブロックや北部北ブロックが独占。
そんな中、北部南ブロックはこれまで辛酸を舐め続けてきたのである。

しかしながら昨年に引き続き、北部南ブロック勢が2年連続頂点に立つ。
「北部南ブロックの2連覇ってこれまであったかな・・。」 なんて
過去の記憶を遡ってもなかなか思い出せないでいる(何とも申し訳ない)。

そんな今大会の北部南ブロック勢の躍進は目覚ましいものがあり、
しかも優勝の金武ヴィクトリーはヒットを量産するほどの凄まじい打棒は
一気の形勢を逆転し、ムードを引き寄せる・・。その攻撃力の高さは、
まさに脅威そのものであり、今大会を席巻したのであった・・。

改めて・・。今大会のひとつの大きな話題となったのは言うまでもない。


戦いの立役者たち・・。


残念ながら途中で敗退した各チームも勝利を目指して必死のプレーを繰り広げる。
中には技術はまだまだだが、挑む闘争心はどのチームも発揮し、今やれることの
一生懸命さが目に焼き付き、どの試合も感動を巻き起こしたのであった。

歓喜をあげたチーム、悔し涙を流したチーム等、それぞれの経験や体験が
この子らをさらなる成長に導き、これからも夢を追い求める強い決心を秘める。

嬉しさや悔しさ等、様々な思いをバネに練習を積み重ねていく中でチーム全体や
個々の選手のレベルアップを図りながら、これからもチャレンジしていく・・。
ひとつの勝利を目指し、夢の瞬間を掴むまで次への夢と希望をつなげていく。

これからも兵たちの戦いの地は終わることなく、まだまだ続いていくのだ。


戦いの立役者たち・・。


そう・・。子供らひとり一人が戦いを盛り上げた立役者であったのは間違いない・・。







Posted by UMUサン at 21:35│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。