てぃーだブログ › サンガーズ奮闘記 › いつまでも変わらぬもの・・。

2018年08月21日

いつまでも変わらぬもの・・。

100回目の熱き夏が閉幕・・。

「第100回全国高等学校選手権野球記念大会」の最終日。
大阪桐蔭(北大阪)と金足農業(秋田)の決勝戦は、13対2という
大差で勝利し、史上初の2度目となる春夏連覇の偉業を成し遂げた
大阪桐蔭高が有終の美を優勝を飾ることができた・・。

大阪桐蔭高校の皆さん、優勝おめでとうございます。

残念ながら準優勝であった金足農業の皆さんも見事な成績。
秋田県勢初、東北勢初となる優勝をかけて挑んだ決勝戦は、
敗れはしたものの、100回目の夏を大いに盛り上げてくれた。

優勝した大阪桐蔭に負けず劣らず、今大会の主役であったのは
紛れもない事実だし、その実力は準優勝にふさわしいものであったのである。

印象深いのは、打力・攻撃力を重視した近年の高校野球の戦い方が変貌する中、
犠打(送りバント)を多用し、1点を取りに行く「昔ながらの」高校野球の戦法は、
多くの高校野球のオールドファンを魅了し、何かしら懐かしささえ感じさせる
戦い方は、それが逆に新鮮味を与え、多くの観客の心を虜(とりこ)にした・・。

犠打(送りバント)も敢行せず、打ってつなぐ攻撃スタイル。
空中戦と言われるほど、圧倒的な打線を駆使し、勝ちあがるチームが多い中、
金足農業のスモールベースボールは、高校野球の醍醐味を見せつけ、
まさに、「昭和」の匂いがするようにさえ思えたのである・・。

特に圧巻だったのは、準々決勝戦の近江高(滋賀)との最終回。
2対1と1点ビハインドの中で決勝点を決めたツーランスクイズである。

自分らの高校野球時代は、犠打(送りバント等)は攻撃において
必須の戦法であり、その作戦が成功するか否かによって勝敗を左右する。
当然ではあるが、その戦法を絶対的なものにするため練習に費やした時間は
バッティング練習よりも多く、より重要性を求められた・・記憶がある。

そんな記憶を引き出しながら金足農野球を眺めていたのである・・。

引き換え、大阪桐蔭野球は圧倒的な攻撃力を発揮し、近代高校野球の申し子。
超高校級の打者を連ねた打線は、どこからも得点できる力を持つなど、
破壊力抜群・・。ことごとく相手投手を打ち崩して勝ち上がってきたのである。

また、絶対王者として負けることが許されない状況の中において、
勝ち続けるというプレッシャーは相当過酷、それを抱き続ける選手たちの
精神力は強靭であり、称賛に値するものであったと言っていいだろう。


対照的とも思える両校の戦いは、強力な打棒に勝る大阪桐蔭に軍配は上がったのだが
決勝戦では大差がついたものの、これまでの金足農の戦い振りは決して引けは取らず、
自分たちの野球に徹したスタイルは、大きな感銘を受けたのではないだろうか・・?


いつまでも変わらぬもの・・。

いつまでも変わらぬもの・・。


大きく盛り上がった今年の100回目の夏・・。
見る者にとって様々な思いが錯綜し、熱き視線が向けられる中、
夢の甲子園で戦い抜いた子供たちはどれも感動を与え、誰もが主役であった。

高校野球の戦い方のスタイルは変われど、いつまでも甲子園に寄せる思いや
それを見守る我々の思いは変わらないでいたい・・そう思うのである。

さあ~新たな歴史に向かって・・。


いつまでも万雷の拍手と声援が降り注ぎ続けることを願ってやまないのである。





Posted by UMUサン at 23:40│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。