てぃーだブログ › サンガーズ奮闘記 › 最高の起爆剤・・。

2018年08月19日

最高の起爆剤・・。


さて・・。本日は夏休み最後の練習試合・・。
西原南ファイターズさん、宇栄原オリオールズさん、ありがとうございました。

来週から1週間、A代表は部活お休みにするということもあって、
今週末は家族のイベントを予定している子供らが多数・・。
5、6年ではチームを編成するのは困難となり、チビッ子軍団の助っ人5名ほど
お願いして、少数精鋭(?)にて練習試合に臨んできました・・。

まずは第1試合目の西原南F戦・・。
先発のエース煌典(6年)が無難に立ち上がると、そのウラの我らの攻撃。
先頭の斗夢(6年)がサード強襲ヒットで出塁すると、2、3盗を決める。
2番の煌典が四球で歩き、2盗後、3番竜が四球で無死満塁。
このチャンスに4番に入った光将(5年)がセンター前のタイムリーヒットで2点先取。
その後、ワイルドピッチでもう1点を追加し、3点先制で幸先良い立ち上がり。

3回からは2番手に柊太(4年)、蓮太郎(4年)のチビッ子軍団助っ人が
マウンドで躍動し、2イニングをキッチリと締め、無得点で乗り切る。
4番手には章碩(5年)が上がり、内野陣のエラーで1点は返されるも、
2イニングを無難なく結果を残す・・。

打っては4番の光将のランニングホームラン、辰之介(5年)の
2点タイムリーヒットと、得点機に好打を放ち、得点を重ねていく・・。

最後が竜が久しぶりのマウンドに上がり、相手を完璧に抑えゲームセット。
結局、8(7?)-1・・。チビッ子軍団の力を借りて快勝することができたのである。


続く2試合目は宇栄原O戦・・。この試合の先発はエース煌典・・。
3回まで無得点に抑えた後、2番手の蓮太郎に継投・・。ヒットと内野陣のミスで
1死2、3塁のピンチを招くと、内野ゴロの間に1点と取られ先制を許す。
その後は、後続を抑え、最少得点でこのイニングを乗り切る。

そのウラ、2死から煌典がセンター前にヒットを放つと、すかさず2盗。
2死ながらも2塁にランナーを置く同点のチャンス・・。迎えるは3番の竜・・。
このチャンスに竜はセンター前に、同点となるタイムリーヒットを放つ。

2番手の蓮太郎は続くイニングもマウンドに立ち、無得点に抑える。
その後、3番手の柊太は緩急を巧みに使い、相手打線を翻弄・・。
少ない球数で打ち取り、相手に得点を許さないナイスピッチングを見せた。

迎えた6回ウラの攻撃・・。1死から煌典がセンター前ヒットで出塁すると、
2盗を決める。2死2塁で3番の竜がしぶとくセンター前へ落とすタイムリーヒット。
2塁より煌典が返り、2-1と勝ち越し。続く4番光将が出塁後、5番辰之介が
ショートへの内野安打で3塁より竜が返り、さらに1点を追加し、3-1となる。

そして迎えた最終回・・。先頭打者にヒットを打たれ、続く打者にも出塁を許し、
無死1、2塁。送りバントで1死2、3塁となったが、次打者を三振に打ち取る。
2死2、3塁となった後、次打者のセンター前ヒットをセンターが後逸・・。
打者ランナーも一気にホームに返り、4-3と逆転を許してしまった。

そして我らの最終回の攻撃・・。2死から9番柊太が粘って四球を選ぶ。
1番斗夢がレフト前ヒット、2番煌典が死球で2死ながらも満塁をつくる。
3番竜も四球を選び、押し出しで同点となる。

試合はタイブレークまで持ち込み、相手に2点を取られ6-4と2点を追う。
無死満塁から5番辰之介がセカンドへ内野安打を放ち、まずは1点をあげる。
しかし、6番章碩が放った打球はサード横を襲う痛烈なライナーであったが、
サードが横っ飛びのファインプレー。3塁ランナーの竜が飛び出し、併殺を喫す。
その後は後続も倒れ、惜しくも1点届かず、6-5で敗戦となった・・。


残念ながら夏休み最後の練習試合は敗戦となりましたが、
得るものは大きなものとなった・・。それは4年生の活躍であり、
特に投手陣の柊太と蓮太郎は2試合合計5イニングを1失点と結果を見せ、
A代表チームにも通用するような内容に、まさに驚きを隠せない・・。

将来に期待を持たせるようなパフォーマンスに、大きな収穫をもたらせたのだ。

「お前ら5年生もウカウカできんぞ~!」 ミーティングでの自分の言葉に、
「・・・。」 円陣の輪を作る5年生メンバーは凍りつく表情を見せる。

4年生の頑張りが5年生を、あるいは6年生の先輩たちの奮起につながればと、
最高の起爆剤になってほしいと願ってやまないのである・・。


最高の起爆剤・・。

《・・影の起爆剤、ふ~み・・。将来が果てしなく楽しみである・・。》


さあ~これで夏休みの野球の全日程は終了した・・。
大変暑い中、子供たちやご父兄の皆さん、本当にお疲れさまでした。

月曜日からの1週間は旧盆のあるので、お休みとします。
夏休み終盤、家族との楽しいひとときをお過ごしください。

それと・・、夏休みの課題はしっかりとやっておけよ~。


・・ひとまず。無事に夏休みを終えそうで、ホッとひと安心ですな・・。





Posted by UMUサン at 22:45│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。