
2015年05月07日
新しい仲間。
・・久し振りの宜野座高校野球部の話題です・・。
さて、先だって5月3日(日)に宜野座高校野球部新1年生を迎えての
歓迎会が宜野座公民館ホールで行われました・・。

今年の新1年生は28名が入部。我ら宜野座高校野球部に新しい仲間として加わった。
これで1~3年生までの野球部員がマネージャーを含めて総勢77名の大所帯。
過去に例を見ない野球部員数となっています・・。
宜野座高校野球部の近況を申しますと・・、
長かった冬季トレを経て、3月に臨んだ「第62回県高校春季大会」にはシード校として出場。
惜しくも初戦の2回戦で前原高校に3対1で敗退しましたが、4月に行われた北部リーグでは
見事に優勝を成し遂げた。
そして、来たる5月8日(金)~10日(日)までは九州遠征(熊本県)に赴き、必由館高校や
秀岳館高校、熊本学園大付属高校、宮崎南高校との練習試合を予定しており、
迎える6月の「最後の夏」に向けて、気持ちを高めていくことになるでしょう・・。
しかし、最近の練習試合ではイマイチ調子の上がらない内容であると聞いている。
「守れない」「打てない」などの試合が続いているようですが、まずは、ここは踏ん張りどころ。
自分たちの力を信じて、チーム一丸となって乗り切るしかないと思います。
そんな中、新1年生28名が加わり、チーム全体が活気づき、良い雰囲気の中で、
最後の夏を迎えるための大きな力となり、夢舞台に近づくためのきっかけになればと、
願っています・・・。
自分と言えば、去った3月の「第121回県春季大会」、「第20回北部選手権大会」と
今週末に開幕する「第4回琉球セメント旗」など、学童野球の大きな大会が目白押しの中で、
久し振りの宜野座高校野球部の行事に参加し、父兄と楽しい意見交換もできた。
何かしら自分自身、高校野球への気分も高まり、盛り上がってきた次第である・・。
最後の夏には是非とも素晴らしい結果を見せ、3年生の最後の夏に向かって
1,2年生の子供たち同様、全力を持ってサポートしていきたいと思っている。
・・当然、目指すは一つ。新しい仲間とともにその悲願達成に向けて頑張る決意である~♪
Posted by UMUサン at 19:20│Comments(2)
この記事へのコメント
いや~ご無沙汰です。
新1年生歓迎会。超~懐かしく
1年前の出来事が、いつしか時間が
過ぎてしまい遠い昔の様で~。
1年生加わり77名、大所帯。!びっくり!
夏の選手権での大応援団、迫力ありでしょね!
選手らの活躍期待大、信じてやまない。
遠征で調子を上げて此処からの勝負!
宜野座高校野球部、応援させて頂きます!
新1年生歓迎会。超~懐かしく
1年前の出来事が、いつしか時間が
過ぎてしまい遠い昔の様で~。
1年生加わり77名、大所帯。!びっくり!
夏の選手権での大応援団、迫力ありでしょね!
選手らの活躍期待大、信じてやまない。
遠征で調子を上げて此処からの勝負!
宜野座高校野球部、応援させて頂きます!
Posted by 松田クラブOB at 2015年05月08日 10:31
** 松田クラブOBさん こんにちわ。**
いや~返信が遅れまして申し訳ない。
学童野球の大会続きでてんてこ舞い・・。
なかなか宜野座高校の応援にも行けず、
やきもきしていますな。
さて、最後の夏まであとわずか。
最近、なかなか調子が上がらない様子だと
聞いていて、多少不安に思っていますが、
最後はやってくれるだろうと思っております。
この最後の夏に向かって、子供たちは当然ですが、
我ら父兄も全力でサポートしなければならない。
特に3年生のみんなには悔いの残らないよう
な夏にしたいし、
後輩たちも全力で支えないといけない。
新1年生も加わり、先輩方の戦いぶりを
とくと目に焼き付き、高校野球を歩んでほしいと願っている。
一緒に大声援を高らかにお願いします~♪
いや~返信が遅れまして申し訳ない。
学童野球の大会続きでてんてこ舞い・・。
なかなか宜野座高校の応援にも行けず、
やきもきしていますな。
さて、最後の夏まであとわずか。
最近、なかなか調子が上がらない様子だと
聞いていて、多少不安に思っていますが、
最後はやってくれるだろうと思っております。
この最後の夏に向かって、子供たちは当然ですが、
我ら父兄も全力でサポートしなければならない。
特に3年生のみんなには悔いの残らないよう
な夏にしたいし、
後輩たちも全力で支えないといけない。
新1年生も加わり、先輩方の戦いぶりを
とくと目に焼き付き、高校野球を歩んでほしいと願っている。
一緒に大声援を高らかにお願いします~♪
Posted by UMUサン
at 2015年05月12日 15:46
