てぃーだブログ › サンガーズ奮闘記 › 夏の風景・・。

2017年08月25日

夏の風景・・。


さて・・。我らサンガーズA軍団・・。久し振りの練習となった。

まあ~わずか5日振りだとは言え、子供らの顔が懐かしく思えて仕方がない。
いつも一緒の時は、やかましいほどまとわりついているのだが、
それがなければないで寂しい・・。「監督~、久し振り~♪」 そんな絡みも許したくなる。


それにしても、今年の夏は忙しかった・・。

6月中旬の「第136回名護ブロック夏の大会」に始まり、「第127回夏の県大会」に出場。
その後は、7月後半から8月初旬の「第22回高野山旗全国大会」出場で和歌山県高野町へ。
高野山から帰ってきて、4日後の8月初旬の「第12回うるま市長杯」が8月中旬まであった。

毎週末大会に追われると言うハードなスケジュールですっかり「宿題」を消化する時間がない。
「今週日曜日から木曜日まで練習を休みにするぞ~!で、宿題を済ませておけよ・・。」って
夏休みの宿題をちゃんと消化するための期間を設けた次第で・・。

・・と言う訳で、今日は久し振りの練習日となったのである。

仕事をサッサと済ませ、あだね川公園へGO~!
子供たちの「こんちわ~っす♪」 元気な挨拶が気持ちいい・・。

グラウンドでは盗塁の練習とピッチャーのクイックモーションとキャッチャーのスローイング。
午後5時過ぎだと言うのに、まだまだ日中の暑さが厳しく残る中、元気な姿にひと安心。
そんな光景に、自分も早く「仲間入り」したくて、グラウンドに向かって小走りで駈け出した・・。

そのあとはシートノック・・。ノックバットを握る手に力が入るのが分かる。
「よ~し!行くぞ~!」 「さあ~こい!」 そんなやり取りがボールを通じて飛び交う。
・・徐々にスピードアップしていくと、それに合わせて子供らの声の一層大きくなっていく。

そんなやり取りに汗を拭うのも忘れ、必死になってノックを打ちこむ・・。
「やっぱ、楽しい~♪」 そんな感情が時間を経つのも忘れさせる。
気がつけば、午後6時30分も大きく過ぎている・・。
「もう終わるぞ・・。」 せっかく調子が乗ってきたが仕方がない。

・・また明日があるし・・。すでに明日の光景を思い浮かべている。


夏の風景・・。

夏の風景・・。

夏の風景・・。


・・不思議なもんで、少し休みの期間を設けると、今までのいろんな課題・問題に対し、
解決しようと躍起になっていた気持ちが幾分和らぎ、落ち着いた気持ちで眺めることができる。
ずっと練習していた中だと、課題がさらなる課題を生み出し、それが敏感に感じてしまい、
またまた解決しようと気持ちが焦る・・というか、余裕がなくなってしまうことがある。

しかしだ・・、野球をしばし離れていることで、また野球ができる~って嬉しさの方が勝り、
解決しようと思っていた課題・問題は、その嬉しさが「中和」させてくれるかのように感じるのだ。
ま、しばらくするといつもの通りになっていくと思うのであるが(笑)・・・。

・・マジに、「時間が解決してくれる・・。」っていうことを実感するのである。


さあ~明日から楽しい週末・・。いつもの「夏の風景」が帰ってくるぞ~♪ わ~い・・♪





Posted by UMUサン at 22:55│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。