
2017年04月07日
大いなる決戦の時・・。
さて、明日、「第22回北部選手権大会(第4回JAおきなわSS杯)」の3日目・・。
いよいよ我らサンガーズが大きな目標に向かって、今大会の大一番に挑みます~。
明日、3回戦となる第1試合目は、北部北ブロックの試合巧者、今帰仁チーム絆・・。
初戦となる漢那イーグルス戦では、北部南の春季大会王者に一歩も引けを取らず、
初回にすかさず先制すると、試合を終始優位に進め、北部南ブロックの王者を圧倒。
相手に主導権を渡すことなく、試合巧者ぶりを存分に発揮して勝利したのである。
そして、無事に勝利できれば、その日の第3試合目となる準々決勝戦に臨む・・。
第2試合目に行われるミラクルキッズと国頭ファイターズの勝者との対戦となる。
両チームとも北部北ブロックの中にあっても強豪チームと位置づけられている。
特に、ミラクルキッズは去った北部北ブロック春季大会の準優勝チームである。
今大会の初戦、2回戦とも投打に圧倒し、2試合ともコールド勝ちを収めて勝ち上がる。
北部北ブロック春季大会準優勝に輝いた実力どおりの戦い振りである。
かたや、国頭ファイターズも実力においては引けを取らない・・。
過去の北部選手権においても常に上位進出を果たし、派遣大会も幾度となく経験。
攻守においてそつのないプレースタイルはチームの伝統として引き継がれ、今なお健在・・。
今大会にかける意気込みがヒシヒシと伝わるだけに、不気味な存在である・・。
いずれにしても、明日は間違いなく大一番の日となるのである・・。
そんな中、父兄の中でも緊張の面持ちは隠せない。
「何か緊張しまくって・・。」と、練習終了後の雑談の中でポロリと本音が漏れる。
聞けば、家に帰っても子供たちとは野球の話題も触れにくいと言う・・。
「なんか、こちらの緊張が子供に伝播してしまわないかって思って。」 心の中を打ち明ける。
「そうなんだ・・。」 そんな気持ちに共感・・。「・・実は自分もです・・。」と、別の父兄も吐露。
やはり、明日迎える試合は大一番であると、応援する父兄も感じ取っているようだ。
「最初から負ける気持ちでは臨まない・・が、勝負は時の運。何が起こるか分からない。
だから、我々のできることは全力で臨むしかできない・・。結果の心配はそれからだ。」
そんな父兄たちの緊張を少しでも和らげる言葉になったかどうかは定かではないが、
大いなる大一番にかける意気込みは、浮き沈みで揺れ動いていると理解できたのである。

さあ~、明日の大一番はどのような結末が待っているのか・・?
どんな結末になるかはさておき、我々は全身全霊で持って立ち向かうしかないのだ。
そして・・。我々も父兄も子供たちとともに、全力と覚悟をもって臨むことをお誓いしたい・・。
大いなる決戦・・。今こそ、我々子供らの力を信じ切る時なのである~♪
Posted by UMUサン at 20:20│Comments(0)