てぃーだブログ › サンガーズ奮闘記 › 燃える作戦会議~♪

2016年03月22日

燃える作戦会議~♪


「監督~、やっていますよ~♪」 チビッ子サンガーズ父兄から入電・・。
ちょうど、「第21回北部選手権大会(第3回JAおきなわSS杯)」の抽選会を終え、
事務所に戻って片付けしたり、抽選結果を打ち込んでいた途中のこと。

「お。行く行く・・。」 その日、朝から審判講習会や北部選手権の抽選会など、
動き回ってどうにか落ち着き、ひと息ついていた矢先・・。
ちょこっと一杯でもって頭をよぎっていた中、グットタイミングなのである。


「・・で、今日の集まりの趣旨は~?」お手ふきで手を拭きながら確認。
「いや、北部選手権の抽選会もあったってことだし、少し『作戦会議』でもって思って。」
本日の主催者(?)の父兄がグラスで乾杯を催促しながら説明する。

・・あ~なるほど・・。昔よくやっていたやつだ。
「作戦会議」・・。別名、「妄想会議」って呼び方もしていたな~。

さて、我ら初戦の相手は北部北ブロックの「北山キング」。
名護少年野球場の第3試合目、今シーズン、初顔合わせとなります~・・。


我らサンガーズがなかなか勝利に恵まれなかった頃、
大会ごとの抽選会のたびに、抽選結果表を持ち寄り、頭をくっつけ合いながらの飲み会。
「まずは初戦に勝ったら2回戦はこのチームだろ・・。次はこのチームで・・。」なんて、
戦う前から勝利の青図面を勝手に描き、妄想し合った。つまり、「妄想会議」である。


あの当時は、抽選会の結果が大多数の比重を占め、関心が高かった。
(ま、今でもそうではあるが、あの当時ほどではない・・。)
なんせ、初戦突破が叶わない中にあって、初戦の対戦相手は非常に重要であり、
1試合でも多く試合ができるってことは何よりの楽しみであり、目標でもあった。

・・せめて、対戦表の中だけでも「優勝」をと、夢見ていたのである。

「ま、どこと対戦しても自分たちのできることをやるだけだね。」ってA代表のKAORU監督。
う~ん、今までの「妄想会議」の中であまり見られなかった発言だし、頼もしい限り。
今から大会に向けての気合い十分って言ったところでしょうか・・。

徐々にお酒が回り始めると、対戦相手のことから自分たちのチーム戦力についての激論。
「あら・・。」 今までの経験上、そんなこともあまりなかったような・・。

「妄想会議」は自分たちの勝利を対戦相手を見ながら判断する「他力本願的」から
自分らの戦力を確認し、そこを見つめていくことで勝ち抜く力を判断する「自力本願的」。
「妄想会議」の様相から「現実会議」へと変貌しつつあるのであった・・。

するとお酒の効力もあって、次第に議論が熱を帯びてくる。
「あの子のバッティングは今調子がいいよね~♪」から「ちょっと心配な子もいるし。」
「こうするとバッティングがもっと良くなるかもしれないね。」とポジティブな意見から
「いやいや気合いが入っていない。」ってネガティブな意見まで様々・・。

さらに熱が入ってくると、一人が畳座に立ちあがり、身振り手振りの実演付き。
「いや、こうでしょ~。」とまた別の父兄が立ち上がり、実演を披露して見せる。
しまいには、ほぼ全員が立って実演を交えながら議論をしているのはないか・・。

・・その実演者の一人に自分もいるわけで、何か楽しい~って感じ。
他の父兄より激しく身振り手振りを加えて熱弁していたのかもしれない(笑)・・。

すると、隣で飲んでいた本土からの観光客の一団だろうか、
自分たちが繰り広げている様子を不思議そうに見つめているのに気がついた。
「なんか、この人たち沖縄の芸人さんかしら~?」みたいな視線を感じてしまった。

「・・・。」そんな視線に我に返ってしまった・・。ちょっと落ち着こう~。

そうこうしているうちに夜が更けてきた。しかし、一向に議論は冷めやまない。
「ま、いずれにしても子供たちの力に期待して勝ち抜くしかないね。」と口を開く。
さすがに、大会前から熱くなりすぎると、肝心の本番まで持たない。
少し身も心も冷却しなければ・・・。

ま、「妄想会議」に始まり「現実会議」に展開し、「実演会議」へと発展・・。
抽選会時における新しいパターンの作戦会議となりました~。


まあ~我々が熱くなり過ぎる作戦会議もどうかと思うが、毎回恒例のことである。
熱きお父たちのエネルギーは、作戦会議の場だけじゃなく、今後の練習などにも関わってくる。
しっかりと子供たちに伝えていきたいものである。

・・そして伝わったかどうかは、今大会の戦い方で証明されるのだ。


燃える作戦会議~♪


さあ~対戦相手も決まり、いよいよ戦闘モード突入・・。
子供たちはどうか分かりませんが、お父たちはすでに「燃える闘魂」状態なのだ。


この熱き「作戦会議」同様、我らサンガーズの熱き戦いに期待してやまない~!




Posted by UMUサン at 23:35│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。