てぃーだブログ › サンガーズ奮闘記 › 名護市学童野球低学年育成大会の挑戦決まる~♪

2015年12月23日

名護市学童野球低学年育成大会の挑戦決まる~♪


さて、本日「平成28年度名護市学童野球低学年新人育成大会」の監督・抽選会が行われ、
初日(1月9日)の予選リーグ戦の各ブロックでの対戦相手が決定しました・・。

この大会は、来年度(平成28年度)のBパートの新チームの戦力や個々の選手の力・能力を
推し量ることのできる絶好の機会となるなど、大きな関心が寄せられています・・・。
また、2日間にわたる会期では十分に試合が出来るように工夫され、各チームとも、
新たなチーム作りに構想を練ることでき、いろいろと試行できるようにもなっています・・。

今大会のエントリーは10チームとなっており、平成28年度に県内で初めて開催される
Bパートの県大会「島田叡(あきら)杯」(8月20日)を見据えた大会にもなります。

・・どのチームも素晴らしい成果を期待しています・・。


それでは、初日の予選リーグ戦の対戦組み合わせです~♪


【平成28年1月9日(土)】 大会初日

《Aブロック:許田球場》

第1試合 辺野古ジャイアンツ VS 大北・名団合同チーム
第2試合 大北・名団合同チーム VS 宇茂佐サンガーズJR
第3試合 宇茂佐サンガーズJR VS 辺野古ジャイアンツ


《Bブロック:数久田球場》

第1試合 名護少年野球クラブ VS 数久田少年野球JR
第2試合 数久田少年野球 VS 名護すいらんマーリンズJR
第3試合 名護すいらんマーリンズJR VS 名護少年野球クラブ


《Cブロック:伊差川球場》

第1試合 名座喜少年野球B VS 東江少年野球B
第2試合 羽地ファイターズB VS 許田少年野球B
第3試合 名座喜少年野球B VS 羽地少年野球B
第4試合 東江少年野球B VS 許田少年野球B


・・と言う結果となりました。


1月9日(土)の大会初日には、各ブロックでの予選リーグ戦を3会場で行い、
その成績によって、2日目以降の決勝トーナメントへ進むことになる。
各会場での運営や審判員等は、それぞれのチームの皆さんの協力で行いますので、
円滑な試合進行、大会運営などをよろしくお願いします~♪


さあ~、いよいよ来年度に向かって、熾烈な戦いの火ぶたが切って落とされる。
幸先良くスタートダッシュを目論(もくろ)んでいるのは、どのチームも同じ・・。
素晴らしい戦い、成果が得られることを期待しています~♪

新戦力、フレッシュな顔ぶれが非常に楽しみ・・。


名護市学童野球低学年育成大会の挑戦決まる~♪


球春の幕開けを告げるBパート育成大会・・。


いよいよ・・、今シーズンの熱戦の火ぶたが切って落とされます~♪





Posted by UMUサン at 21:50│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。