てぃーだブログ › サンガーズ奮闘記 › 一足先の正念場・・。

2018年03月19日

一足先の正念場・・。


さて・・。「第130回沖縄県学童軟式野球大会(マクドナルド杯)」・・。

この「第130回県春季大会」に関して言えば、2年振りの北部支部開催であり、
今週末の土曜日(24日)に控え、その準備に大わらわって言ったところ。

もうひとつ言わせてもらうと、第130回県春季大会の1週間後の土曜日から
「第23回北部地区少年野球大会(第5回JAおきなわSS杯)」が開幕する。

要するに、この2週間あまりで大きな大会が2度続くといったハードスケジュール。
つまり、大きな大会の準備を同時並行させているという過酷な状況である・・。

そんな状況下において、北部支部学童部の事務局の自分にとって、
自分らのチームが第130回県春季大会に出場を決めている中、
どんな戦いを見せるか・・の前、一足先に正念場を迎えているのである。


一足先の正念場・・。


県春季大会開催に向けての会場設置から始まり、後援団体への依頼、
挨拶依頼の手続き、抽選会の実施や賞品等の準備、開会式のための調整、
マクドナルド関係者の受け入れ等々、お願いすることが山ほどある・・。

付け加えて、北部選手権の準備も早々とやらなくちゃいけない。
県大会同様の手続きを同時進行と言う訳で、マジに目の回る忙しさを実感。
また、 北部選手権は大会冊子も作成することを任されているんで、
刻々と迫る開催日に合わせ、まさに時間との勝負を挑まれているのである。


しかも今の時期は年度末・・。ただでさえ、仕事のこともヤマ場を迎えていまして、
野球も仕事も最優先として取り組まなければならないし、どれも疎かにできないし・・。
日々、何が仕事で何が野球なのか混同することもしばしば・・。
ほんとに大変な状況になっているのは言うまでもないのである~♪

まあ~毎日がこんなもんだから、部活に顔を出すのも中途半端な感じ。
チームがどんな状況なのか、子供たちは無事にやっているのかどうかも
気になるところで、他の父兄に迷惑をかけていることに懺悔の念に堪えない
気持ちがあることも確か。申し訳ない気持ちが多々なのだ・・。

まあ~この状況を鑑み、しばしご理解をお願いしたい所存である。


ま、グチグチ言うのはこれくらいにして、まず2大大会を成功させるためには、
今この正念場をしっかりとした気持ちと馬力をもって乗り切っていくしかない。
・・そして、素晴らしい大会になるように念じて頑張っていくしかないのである・・。

そう・・。大変だけど頑張って頑張って頑張って大成功させることで、
自分らのサンガーズも第130回県春季大会や第23回北部選手権での
素晴らしい結果に結びつくんじゃないかと・・。

・・まあ~、勝手に願掛けをし、信じて止まないのである(笑)・・。


そんなわけで・・。さあ~明日も気合いを入れていくか~♪





Posted by UMUサン at 22:50│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。