悲願・・。
我らサンガーズ、第22回北部選手権大会(第4回JAおきなわSS杯)」で、
悲願の初優勝を成し遂げました~♪
サンガーズに関わって15年余り・・。こんな日が来るとは夢にも思わなかった。
あの当時、練習試合の相手もなかなか探せず、やっと組んだ練習試合は大敗の連続。
一向に終わらない相手の攻撃に、審判員として頑張る父兄は熱中症で倒れてしまうことも。
あまりにも酷い内容に試合終了後、相手チームに詫びを入れるのが自然と体に染み込んだ。
相手チームに名前を間違えられるわ、抽選会では対戦相手の上げる歓喜の声が胸に刺さる。
悔しい気持ちをこらえ、子供たちを鼓舞し、必死に練習するも出口はまるで見えてこない。
それでも「希望の反省会」は毎夜のごとく催された。・・いや、それだけではない。
抽選会終了後の度に行った「妄想作戦会議」・・。「せめてこの場だけでも。」と夢を語り合う。
優勝を決めた瞬間、「これまで」のことと「資金造成」のことが頭の中を支配した・・。
ここまで多くの方々に支えられてきた。本当に感謝を申し上げたい。
しかし、我々はまだまだ未熟であり、道半ばであり、これからがスタートと引き締めたい。
さあ~、さらに明日へ向かって・・。真に輝ける時を目指して歩いていきたい・・。
ご父兄、ご家族の皆さん、本当におめでとうございます~♪