サンガーズ6年生を送る会

UMUサン

2017年03月13日 20:20


さて、昨日は「平成28年度宇茂佐サンガーズ6年生を送る会」を開催・・
会場となった宇茂佐公民館ホールには、6年生の子供たち他、保護者、現役の子供たち
そして、その保護者と関係者が多数詰めかけ、ご苦労をねぎらいました~♪























今年、サンガーズを卒団する6年生の子供たちは7名・・。少ないながらも良く頑張った。
第3回フラワー大会の優勝、6年生送別大会の準優勝など、それなりの成績も残せた。
しかし、春・夏・冬と派遣のかかる大会ではなかなか結果は残せませんでしたが、
他のチームより対戦毎に警戒されるチームとして、その存在感はあったことだと思う・・。

まあ~結果だけじゃ子供たちの力を推し量れないのはご承知のとおり。
チームの雰囲気は良好で、特に6年生同士の仲間意識は強く、お互いに支え合い、
時には叱咤激励しながらのチーム作りは、長いサンガーズの歴史の中の1ページとして、
立派に刻み込まれることになるだろう・・。


なかなか学童野球の中では結果を見せることはできなかったと思うが、
その悔しさややり残したことをバネに、中学校へ進学して大いに取り返してほしい。
ま、野球で頑張れ~ってことじゃなく、勉強や学校生活なども含めて、有意義に過ごし、
青春を謳歌して、自分たちの力を十分に発揮してほしいと願っています・・。


・・卒業まであと少し・・。送る言葉があるならば、
中学校では、さらに厳しいことが待ち受けているかもしれない。3年後には高校受験を迎え、
この中学校での過ごし方が今後の人生を大きく左右すると言っても過言ではない。
自分の進む道もより明確となり、そこに邁進するエネルギーをしっかりと蓄えてほしいね。

また、6年生のご父兄の皆さんも大変お疲れさまでした。
中学校へ進めば、学童時代より少し距離が離れることになると思いますが、
今までどおり、子供たちを見守り、支えていくことが必要となります。

これからのご活躍を期待しています・・。

さあ~しばしの別れ・・。またいつかサンガーズに戻ってくることを祈る。


6年生のみんな~、サンガーズ卒団、おめでとう~♪