さぁて~。楽しかった夏休みもいよいよ本日で最終日です~♪
まあ~、竜誠やあかりなんか高校生は来週から新学期がスタートとなりますが、
我らサンガーズ軍団の小学校は明日(26日)から2学期となります・・。
今年の夏休みは、凜太朗は部活とバイト、そして遊びと多忙を極めたらしく、帰省なし。
竜誠は高校球児として最後の夏を終え、念願であった「エイサー」デビューを果たす。
あかりと言えば、7月いっぱいは北山高理数科の夏季講習で学校に通い詰めであったが、
8月に入っては悠々自適・・。自分の時間をたっぷりと楽しんでいる様子である。
去年までは、竜誠は部活に明け暮れ、あかりは部活の県大会に地区陸上と忙しい日々。
陳太朗は大学へ進学しての最初の夏休みを満喫。・・夏休みと言えどゆっくりできなかった。
なんで、家族で一緒に遊びに行く時間が取れず、どこへも行けませんでした(泣)が・・。
我が家の今年の夏休みは時間がゆっくりと流れ、落ち着いた感があったような。
・・しかし、そうも言っていられない・・。竜誠が今春に大学受験を迎えるため、
そのための準備もしないといけないのだが、はた?その心構えはできているのだろうか?
ま、とりあえず、今週末には希望する大学のオープンキャンパスには行ってくるので、
少しだけでも大学受験の実感を感じ取ってくれればいいのだが・・。
さあ~長くて短かったような夏休み・・。楽しいことのあとは「宿題」が待っている。
「最初のうちにやっとけよ~。」なんて、毎年恒例の口癖・・だが、
そう言われながらも、夏休み最終日になって慌てるのも毎年恒例の行事である。
小学生のうちは、どれぐらい宿題が出されているのか、どのような進行具合なのか、
逐一確認していましたが、高校生ともなると、どれだけ宿題が出されているのかどうかの不明。
当然、宿題ができているのかどうかの進捗状況も未確認である。
・・ただ夏休み期間中、机に向かっていない、鉛筆は持っていないのは確かだ。
「・・・・・。」 ま、これも毎年恒例ではあるが、一応声はかけてみる。
「宿題はやったか~?」と言うと、「うん。大丈夫だよ。」との言葉しか返ってこない。
はた、いつ宿題をやっているんだろうか・・・?なんて疑問も多少生じているが、
ま、本人が分かることだろう。言うことを信じるしかないではあるが。
あかりも同様・・。「うん。大丈夫♪」 のほほん~としている。
全然慌てる素振りも見せず、余裕の表情・・。宿題はないのかと思うほど、落ち着いている。
「ほんとだろうな?」って確認したいが、これ以上突っ込むと噛みつかれるので躊躇する・・。
それはそうと、サンガーズのみんなは無事に宿題は消化しているのであろうか・・?
毎年この時期の一週間は「夏休み宿題消化週間」として、部活を休みにしているところだが、
今年は少し様相が違う・・。夏休み明けてすぐに「第20回山浩大会」の開幕があるので、
夏休み中盤あたりの週末に「宿題消化日」を銘打って、部活を休みにしてはいるが、
その消化日を有効に活用し、夏休みの宿題を片づけているんだろうか~?
・・う~ん、正直、少し心配ではあるな・・。
・・いずれにしても、今年の夏休みも無事に終ろうとしている。
毎日遊びまくって日焼けでまっ黒になった顔が楽しかった日々を物語る・・。
いろんな思い出もたくさんつくれましたでしょうかね~?
ひとまず、宿題の心配もありますが、元気に過ごして楽しかったら、それで良しであるか。
・・お父さん、お母さん方、大変お疲れさまでしたね~♪