さて、今週の日曜日(22日)より、「名護市Bパート強化リーグ」が開幕する。
《・・去年の大会の準優勝スナップである・・。》
その大会の監督・抽選会が本日(17日)の午後7時より数久田公民館会議室で開催。
名護ブロック所属のBパート12チームのエントリーが予定されています。
この大会は、Bパートの技術向上と交流を目的として、毎年4月頃に開催されるが、
今年は「第5回北部学童ジュニア大会(第5回琉球セメント旗)」が4月下旬に行われたため、
この5月下旬の開催と連年より少し遅れての開催となっている・・。
また今年は、8月20日(土)、21日(日)に豊見城市瀬長島野球場にて開催される
「第1回島田杯・かりゆしグループ旗争奪沖縄県学童軟式野球大会(低学年大会)」の
北部地区予選大会(7月上旬開催予定)に向けた前哨戦としても位置づけられるなど、
大いに関心の高い大会となっております・・。
昨年度、我らサンガーズは決勝戦で、名座喜少年野球Bチームと戦い、
惜しくも敗れ、準優勝に輝いた大会・・。今年こそはと意気込んでいるところである。
そんな中、今年のチビッ子軍団も去年のチームに負けず劣らずの戦力を保持する。
去った「第132回名護ブロック春季大会Bパート」においては準優勝に輝いたのを始め、
ここまでの練習試合もほとんど負けなしで、安定した戦い振りを見せている・・。
戦績で言えば、去年のチームをもしのぐ成績で爆進中なのである、
そのチームを引っ張るのがキャプテン竜で、投打の中心の湧斗、切り込み隊長の斗夢の他、
チャンスに強い主砲の煌典に、安定した守備力と投球を見せる蒼太、、一発のある琉貴に、
意外性のある打撃の朝太郎に慶人、賢太の頑張りもチームに大きく貢献している・・。
また3年生も見逃せない・・。ガッツマンファイターの大輝に、積極プレーを見せる章碩・・。
サンガーズきってのスピードスター、朝陽や琉太朗に、まことに不思議君の将基が続く。
・・そして何と言っても大トリは、1年生の陸・・である。
何事にも動じないその風貌はベンチにいても存在感は抜群で、監督をも圧倒する。
「陰の総監督」と目され、その実力は未知数・・。チビッ子軍団の最終兵器には間違いない。
そんな面々で今シーズンに挑み、悪戦苦闘の毎日に送っている・・。
去年のチビッ子軍団は、「全大会優勝。」を目標に掲げた。
今年のチームの目標は、去年のチビッ子軍団を「上回る」ことを掲げている。
素質、実力とも引けをとらない戦力が備わっているのだ・・。
・・が、調子に乗りすぎると暴走してしまうのが、玉にキズ・・。
果たして今大会は、うまく自分の手綱に収まりきれるだろうか(笑)?
ま、そんなこともあれこれ想像すると、今大会も楽しみになってきた。
さあ~・・、注目の抽選会は、いよいよ本日夕方に迫ってきたぞ~!